底 辺 か ら 這 い 上 が れ。

転んでもただは起きぬ!

朝活記録2週目。

f:id:asakatsuman:20180902152502p:plain

 

 

 

青天の霹靂となった朝活1週目。

その気持ち良さと時間を有効活用して、物事に集中できる生産性の良さから2週目も実行することを決意する。

というわけで、8月20~24日までの記録となる。

今は簡潔的に記録してるだけだが、学んだことや世の中の人に役に立つ情報等も別途違う記事としてまとめていきたい。

 

8月20日~23日

起床はだいたい4時~4時20分。

運営しているブログを更新することは起きてからの日課となっており「苦」とは感じない。

そうこれこそ人間の武器のひとつ、「習慣」である。

歯を磨いたり、靴紐を結んだりするのに苦労する大人はそういない。

それは習慣として積み上げてきたものであり、ほぼ無意識的に実行することができている。脳科学的にいえば、人間は集中するときには前頭葉で生成されるウィルパワーというものを消耗しているらしいが、

習慣となっていることに関しては小脳で作業するらしい。

人間って本当に複雑な生き物ですね...

 

とまあ2週目は環境的な変化が。

企業のお盆休みが終わったせいか、月曜日は朝6時ジャストの電車でも座れなかった..。

これはまじかと思ったが不安に思うもそれは杞憂に終わり、火~木まで座ることができた。

月曜日は週の初め、またお盆休み明けということもあってか早めに出社する人が多かったのだろうか?

 

それでいつものファーストフード店で軽食とアイスコーヒー。

コーヒーはブラックならば身体に悪くはないらしい。脂肪燃焼効果もある。

朝活を通してコーヒーが好きになりそうだ。

コーヒーメーカーかなんか買おうかしら?(無駄遣いか?)

今週主に勉強したのは基本情報の過去問+今まで読んできた読書の記録をゆっくり振り返る時間とした。

 

実は読書ノートというものを社会人となった20歳(専門卒なので)からずっと続けている。

これは僕にとって既に習慣のひとつとなっているものだ。

読書ノートについても別途記事でまとめようかな。

読書ノートってなんぞ?と思う方もいるだろう。

僕が実践している読書ノートは、読んだ本のタイトル、著者、面白かったかどうか、また気に入った言葉や比喩、学んだ言葉等を記録している。

読む本は小説や実用書や自己啓発等、ジャンルは富んでいる。

元々学生の頃は本は全く読まない、聡明さのかけらもない怠惰な学生だったが一人暮らしをはじめた事と、社会人として働き始めたことなどが何か因果関係になっているのかもしれない。

まあ新しい趣味を探していたときに、読書をしてみて面白かったというのがきっかけだろうか?自分自身でも読書を継続してはじめたきっかけはまるで覚えていない。

 

読書ノートの記録をコーヒーを飲みながら静かな店内で振り返る優雅なひとときを送った。

これから数時間後には自分がPCと向き合い続けるエンジニアかぶれの業務を行うなんて、自分でも信じられない。

 

読書をインプットした週となった。

ちなみに残業は長くて1時間程度だったので、まだ睡魔に襲われる経験はない。

 

24日は、本社に10時30分から私用があり、フレックスタイムを使わせてもらった。うちの会社の良い制度だ。

なので朝活はパスすることにして、ゆっくりとぎりぎりまで眠った。満員電車も避けることができた。

 

2週目も続けることができた。

 

もちろん3週目も続けることとなる。